天晴(てんせい)のオフィシャルブログ

こんちは天晴です。興味のあることいろんな角度から書いていきます。

確実に見学ができて有意義な日帰り旅行を楽しめます。

クリントン氏が私用メールの公務使用問題などで批判されていることについて40年間、顕微鏡で観察されてきたと述べ、長年表舞台に立つことで厳しく批評され続けてきたと指摘。
我々と同様、彼女も間違いを犯したと擁護した。
共和党の不動産王ドナルド・トランプ氏の米国を再び偉大にするとの主張に対し、オバマ氏はトランプ氏によらずとも、米国は既に偉大だと名指 しで反論した。
解決策ではなく、スローガンと恐怖を提供しているだけだとしてトランプ氏は敗北すると予言した。
指名を争ったバーニー・サンダース上院議員の一部支持者がクリントン氏に投票せず棄権を検討していることには民主主義はスポーツ観戦ではない。
米国はイエス・ウィー・キャンだと自身の決めゼリフを久々に使い、結束して投票するよう求めた。
最終日の28日はクリントン氏が指名受諾の演説をする。
9月には討論会でトランプ氏と直接対決し、11月の本選まで選挙戦は最終盤に入る。
27日には民主党の副大統領候補として、バージニア州選出のティム・ケーン上院議員が指名された。
共和党の副大統領候補インディアナ州のマイク・ペンス知事とは知名度が低いという点が共 通する。
ケーン氏の起用の理由は実直な人柄だ。
2007年に33人が死亡したバージニア工科大銃乱射事件が起きた日、ケーン氏はバージニア州知事として東京を訪れた。
到着の5時間後、事件を知ったケーン氏はとんぼ返りで現地に急行。
疲れも見せず、遺族を慰めた。
共和党とも協力し、銃規制強化に尽力した。
今、気になってる話題はコレも・・・です。
迎賓館赤坂離宮の前庭は、事前に申し込みをしなくても自由に入場できるので、気軽に立ち寄ることができます。
主庭や本館はあらかじめ予約をしないと入れないので、バスツアーで団体申し込みをしておけば確実に見学ができて有意義な日帰り旅行を楽しめます。
游心亭と呼ばれる和風別館はガイド付きのツアー限定で見学可能なので、こちらもバスツアーのときに一緒に申し込んでおけば見逃す心配がありません。
外庭は四季折々の木々や花の美しさを楽しめるので、毎シーズンにバスツアーで行ってみるのもおすすめです。
バスツアー日帰り

『アブラサス』は長所の多い二つ折り財布ですが、使い方を誤っては長所を活かせません。

米3位だったスプリントは2013年に216億ドルを投じ買収した。
4位のTモバイルUSもセットで買収しAT&T、ベライゾンの2強に対抗するシナリオを描いたものの米当局の反対で失敗。
単独での再建に切り替えたが、経営実態は予想以上にずさんだ った。
昨年初めには水面下で売却先を探した。
しかし買い手は見つからない。
契約数でTモバイルに逆転されたが、ここにきて顧客流出にようやく歯止めがかかり始めた。
孫にはスプリント再建を急がなければならない理由がある。
ドル箱にしてきた日本市場で異変が起きているからだ。
全体の7割近い6883億円の営業利益を生む、打ち出の小づちの稼ぐ力が衰える可能性がある。
総務省は4月、ソフトバンクに行政指導を言い渡した。
禁じ手と指導したスマートフォンの実質ゼロ円販売を一部の販売店で続けていたからだ。
NTTドコモ、KDDIの後を追うソフトバンクにとって、乗り換え客に支払うキャッシュバックは顧客獲得の必要経費だった。
得意の販売手法を縛られ、独占販 売で話題をさらった米アップルのiPhoneも2強が追随し、神通力は消えた。
価格破壊を掲げて参入したものの一定のシェアを確保した後は、2強と横並びの料金体系やサービスで落ち着いたまま。
孫は私も大人になったと話す。
ソフトバンクは変革者の面影が薄れ、既得権益者としての振る舞いが目立つ。
放送、金融、電力――。
これまでも既存市場の変革者との戦略を打ち出し、規制や慣習などが縛るビジネスに足を踏み入れてきたが、業界を先導するリーダーにはいつも手が届かなかった。
このまま変革の試みが息切れすれば、国内の携帯電話でも万年3位の座が定着しそうな状況だ。
気になるFavoritesサイト「abrasusの薄い財布」にかんする情報です。
abrasus薄い財布
『アブラサス』は長所の多い二つ折り財布ですが、使い方を誤っては長所を活かせません。
また、コツを掴んでいないうちは使いにくいと感じるポイントがいくつかありますので、注意すべき点を予め把握しておくと良いでしょう。
まず、小銭入れは初めて『abrasus・アブラサス』の薄い財布を使う方が、使いにくいと感じやすいポイントです。
コイン自体は999円分入りますが、小銭入れを整理する為の小銭を、財布の為にわざわざ用意するのは面倒なものです。

新しい店舗や会社に贈呈されている花でまず思いつくのは胡蝶蘭です。

公的な医療保険制度では月ごとの医療費の自己負担に上限を設けた高額療養費制度があり、高額薬の価格が多少下がっても、患者の窓口負担は変わらない。
ただ、年8兆円にのぼ る薬剤費は税金や保険料で賄っている。
膨張すれば現役世代の負担が増えるため、厚労省は医師と医療機関に薬の適正な使用を促し、適用患者もある程度限定する方針だ。
今回の中医協の議論では、高額薬の価格を柔軟に見直す新たな仕組みも話し合う。
今の制度では価格の見直しは2年に1回しかできない。
厚労省は2016年度に導入した特例拡大再算定を臨時で適用することや、保険を適用する病気の対象を拡大する際に価格を引き下げる案を検討する。
ただ高額薬の扱いを巡っては、関係者の思惑はすれ違っている。
政府は高齢化で医療費が増えるなか、薬剤費を少しでも抑えたい。
日本医師会は価格の引き下げこそ必要と認めつつも、診療報酬改定時に薬価の引き下げ分を診察料など本体部 分に充当すべきだという立ち位置を取る。
一方、引き下げを嫌う製薬会社は開発コストが回収しにくくなり、技術革新を阻害すると主張する。
オプジーボは最初に保険適用した皮膚がんの一種、悪性黒色腫では対象患者の見込みが470人と少数だった。
その後、肺がん治療にも拡大したため、対象患者も増えたが、当初は開発費を回収するために薬価も高く設定された。
27日の中医協では、委員から価格をいったん決めたら変えないのは間違いだなどの意見が出た。
価格下げへの空気を醸成し、納得感のある下げ幅をどう決めるか。
厳しい調整が続く。
最後は現在人気キーワード「古希の祝い」に関して。
古希祝い
胡蝶蘭は言わずもがな高級な花です。
新しい店舗や会社に贈呈されている花でまず思いつくのは胡蝶蘭です。
年配になるほどその価値も十分知っているはずです。
また、贈り物に胡蝶蘭がお勧めの理由の一つには、その花言葉が非常に縁起のいいものだからです。
一般的な胡蝶蘭花言葉は「幸福が飛んでくる」です。
贈る人の願いも込めることができますし、もらった方もとても嬉しいのではないでしょうか。
また、胡蝶蘭は「繁栄」「安定」「上品、高貴」「愛と美」の象徴とも言われています。

 

目標を達成して気が付けばマイナス金利の世界が広がっていた。

金融危機リーマン・ショックを経て日本の経営者の脳裏に借金=悪との図式が刻まれた。
だが、マイナス金利時代の常識は違う。
トヨタ自動車の金融子会社が発行した期間3年の社債は利率が年0.001%だ。
1億円借りても毎年1000円払えばいい。
市場ではマイナス金利社債も時間の問題と見る。
ソフトバンクグループが大きな賭けに出た。
3.3兆円を投じて英半導体設計のアーム・ホールディングスを買収する。
中国・アリババ集団株の売却などで約2兆円を手にしてから1カ月。
また大胆な投資や事業を興すという孫正義社長の言葉が現実 になった。
ソフトバンクが志向するのは借金を巧みに使い成長するレバレッジ経営だ。
グループの金庫番、後藤芳光財務部長は財務規律の重要性を説きつつも一時的な格付け悪化はいとわないと話す。
借金をためらい有望な投資先を逃す機会損失こそが最大の敵と説く。
2013年春の日銀の異次元緩和で借金のコストは急低下した。
これ以降に借り入れを増やした主要企業の7割が株式の時価総額を増やしている。
投資家にとって借金は必ずしも悪ではない。
もちろん投資にはリスクが伴う。
M&Aに詳しい早稲田大学大学院の服部暢達客員教授は日本企業は大きな買い物が好きだが、失敗例も多いと指摘する。
借金返済だけでは成長はおぼつかないと富士通ゼネラルの庭山弘副社長は今、思う 。
2000年代初め、840億円に膨らんだ借金は経営の自由を奪った。
借金返済を進めて前期末の借入金はゼロ。
目標を達成して気が付けばマイナス金利の世界が広がっていた。
投資家からなぜカネをため込むのかと質問されると庭山副社長は成長に使うと反論する。

地球を守る戦闘もののヒロインのコスチュームをイメージしているんです。

感染研のレベル4施設は1981年に整備されたが、住民の反対があり、レベル3で運用されてきた。
エボラ出血熱の流行などで危機感が高まり、昨年レベル4に指定された。
ただしレベル4のウイルスを扱うのは当面患者が出た際の検査に限定するということで、地元の東京都武蔵村山市の理解を 得た。
同所の西條政幸部長は診断や治療法を開発するためには、基礎研究も進める必要があるのだがと唇をかむ。
レベル4の研究施設は、世界に50カ所以上ある。
欧米のほかインドや韓国、中国にもあり、日本では長崎大学が建設を計画している。
2014年に感染症研究の有力大学などが集まって議論し、同大への設置を決めた。
長崎大は県や市と感染症の研究拠点を整備するための基本協定を結び、レベル4施設の設置に向けて協議してきた。
当初は20年の稼働を目指していたが、現在は年限を示していない。
施設を作っても地域の理解が得られなければ、感染研と同じく稼働できない事態に陥りかねない。
同大熱帯医学研究所の森田公一所長は地元住民の理解が最も重要と話す。
大学は5月 、県や市のほか隣接する自治会や地域住民などを加えた協議会を設置。
必要性はわかるが市街地に作らないでほしい原発事故をみても絶対安全はないと懸念する地元住民に、施設の目的や安全対策を説明してきた。
今月13日に開かれた第4回会合には内閣官房の担当者が出席し、国の関与を明言した。
設計に助言し、稼働後は立ち入り検査で運用状況を確認。
事故時には職員や専門家を派遣するという。
研究者らは施設の整備を待望している。
今、気になってる話題はコレも・・・です。
セイバンのランドセル、どうして「天使のはね」というのかご存知ですか?
それは、「天使のはね」が内蔵されてるからなんですよ!
えっ???なに、なに、なに……って感じですよね。
ラブピ・バイカラー】は、とっても個性的なランドセル。
カブセの2色使いが、地球を守る戦闘もののヒロインのコスチュームをイメージしているんです。
そして、ハートの刺繍はゴールド。
セイバン

バストアップというと豊胸手術をするか、パッドを入れて盛るしかないというのがこれまでの方法でした。

江戸前のアナゴは多くが筒を使った漁でとられている。
塩化ビニール製の筒の両端に三角すいの蓋を取り付けて、中にイワシなどの餌を入れ、アナゴの習性を利用して捕まえる。
羽田沖でアナゴ漁を営む野口喜久雄さんに漁に連れていってもらった。
午前5時半に港を出港。
通常は前日に筒を海に沈めておくが、前日の豪雨で海が荒れていたた め、筒を仕掛けるところから引き揚げるところまで1日で行った。
東京湾アクアライン付近に筒を仕掛けた。
野口さんとコンビで24年間、アナゴ漁をしている松永昌久さんが、一定のリズムでロープでつながれた筒を海に投げ入れる。
筒の回収はすぐに始めたが、ほとんどの筒にアナゴが入っていた。
どこで漁をするかは前回のデータを参考にするが、最後は気配と勘。
100キロを超えるアナゴをとった。
納めた先はアナゴ専門の仲卸、山五商店だ。
水槽にアナゴを入れ、40~100グラムのメソといわれる小型のものから350グラム超のものまで重量別に5つに分類してから出荷する。
同社が扱うアナゴの大半は韓国産。
品質の高い江戸前アナゴは、限られた店にしか卸せないと同社の山崎大輔さん 。
そんな貴重な江戸前アナゴを率先して使っているのが、東京・神楽坂の天ぷら店、天孝だ。
小さいサイズのメソを使い、皮や骨をほとんど感じさせず、サクサクでふわふわのアナゴの天ぷらを味わわせてくれる。
天つゆで食べるのもいいが、二代目店主の新井均さんはおすすめは塩を振り、大根おろしと搾ったレモンをかける食べ方。
芸者衆のお気に入りの食べ方と説明してくれた。
レコメンド・メッセージです!
レディエアでバストアップしたい時は、誰にも見られないように何かで胸を隠して、サッとエアポンプをプッシュすることもできますし、トイレへ行った時についでにバストアップしたり元に戻したりもしやすいです。
それと、もし、やっぱり必要ないかなとブラを返品する場合も、商品が届いてから8日以内であれば、未開封・未使用の状態のものに限りですが返品もできるようになっています。
ところで、バストアップというと豊胸手術をするか、パッドを入れて盛るしかないというのがこれまでの方法でした。
レディエア

本体のハンドル部分を両手で持ち、水平になる高さまで持ち上げます。

大正10年に大正天皇が病で療養し、当時の皇太子が摂政に就いた。
昭和が始まるまでの5年間は天皇の存在感が希薄になった。
この時期を振り返ると、国家的なアイデンティティーが欠落しており、その後、昭和になると一気に軍国化が進む。
今の天皇摂政を置いて、国民との関係が希薄になるのを避けたい思いもあったのではないか。
天皇陛下は民間出身の皇太子妃を迎えたり、慰霊と追悼という新しいスタイルをつくったりと、ある種ラジカルなことをしてきたようにも 思えます。
昭和天皇の在位中はできなかった明治以降の残滓に手をつけているのではないか。
権力を持たない象徴天皇となったのに、大きな天皇陵や退位ができないなど象徴にはそぐわない部分に手をつけて江戸時代以前の姿に戻すことで、天皇制が永続しやすいように変えてきたという風にも見える。
一見ラジカルだが、自身の中ではむしろ保守という意識があるのではないか。
いつも天皇が時代をつくり、時代が天皇をつくるという関係がある。
天皇は国民との関係性を積極的につくり、国民側も受け入れて、互いの回路が理想的にできあがっている。
回路が一方的で一時は神格化された昭和天皇に比べ、今は天皇と国民の共同作業で時代をつくっているという観念を共有できている。
このこ とは最大の功績だと思う。
良い関係性を築くなかで、高齢化で天皇の公務が厳しくなるという時間が突きつける問題が生じた。
だとすれば、ここで本質的に回路の流れを無理に変えるような政治的な変革は、少し嫌な気がする。
むしろ国民の方から分かりました。
私たちも考えますという態度が必要ではないか。
何が正しいかまだ分からないが、国民の側も選択を迫られている。
気になるFavoritesサイト「ユニバーサルバーンマシンのオークション」にかんする情報です。
ユニバーサルバーンマシンオークション
マシンの使い方はとても簡単で、驚くほどシンプルです。
本体のハンドル部分を両手で持ち、水平になる高さまで持ち上げます。
そして、グリップを回すだけでOK。
本体の重量だけでも、約10kgを支えることになりますので、二の腕や肩、大胸筋などの筋肉を鍛えられますし、重量挙げのようにして使うこともできますし、アダプター(別売り)を装着すれば、最大約100kgまで、荷重することができます。

フォローアップやアフターケアの事等ほとんど考えている所はありません。

無年金者対策の早期導入、給付型の奨学金の検討開始……。
11日の記者会見で首相は未来への投資をキーワードに据え、具体策を羅列した。
この会見で、首相は国内総生産には触れていない。
首相はGDPを600兆円にする目標を掲げているが、実は参院選の遊説でも意識してGDPには触れなかった。
国民一人ひとりの視点に立てば、マクロの数字は実感が湧きにくい。
雇用や年金、教育のような身近な課題で成長の果実を示す。
首相の視点は より個人に向く。
11日の記者会見では記者団から憲法改正への姿勢を問う質問が相次いだ。
側近が憲法ばかりで、社会保障の優先順位をなぜ聞かないんだと憤ったのも、首相が市場へのメッセージを大切にしていたからだろう。
世論の賛否が割れた安全保障関連法を2015年9月に成立させてから、首相は保守色を抑えてきた。
参院選憲法改正に前向きな勢力が国会発議に必要な3分の2を超え、宿願の憲法改正は射程に入る。
再びどこまで保守色を強めていくのか。
第1次政権では国民の一歩先を行こうとして急ぎ過ぎた。
今回は半歩先を歩く気持ちで取り組むつもりだ。
首相が周囲にこう語るのは、改憲が簡単ではないことを痛感しているからでもある。
改憲は国会で発議した後、国民投 票での過半数の賛成というハードルが待ち受ける。
国民投票で否決される前例を作れば、その後は改憲を発議しづらくなる。
国民投票で賛成を得るためにも、国会で幅広い勢力の賛成を引き出したい。
首相が期待するのは民進党の保守派議員だ。
マスコミは改憲勢力が3分の2と言うけれど、議員個々人でみると、改憲勢力はとっくに3分の2を超えてるんだよね。
首相は参院選後、周囲に語った。
レコメンド・メッセージです!
しかしながら、偽物を販売する目的はほとんどが、お金、利益だけです。
使用者がどんな不利益を被っても、目先の利益が得られれば後は放置という方が、更に次の目先の利益を生み出せるからです。
だからこそ、バーンマシン2に限らず、自分の目的をしっかりと見据えている人は購入する際には正規輸入元サイトが安心なのです。
特にメンテナンスに関しては、正規輸入元サイトからの購入であれば、どのようなフォローアップも可能で、アフターケアが万全ですが、偽物は売れれば結果を出せたことになり、数を売る為に安価で回転を早くしていますので、フォローアップやアフターケアの事等ほとんど考えている所はありません。
バーンマシン2

部品などの引き合いも増え、日本からの輸出額も伸びている。

こんちは天晴です。比率が高まると開発投資やコスト負担が増す一方、収益の分配も多くなる。
IHIは18年に相馬工場などで生産を始める予定。
GE9Xは米ボーイングが2020年に初号機を納入する大型機B777Xに搭載。
40年ごろまでに3千台弱の需要があるとみられている。
カタログ価格は3500万ドルで、GE90より燃費性能が向上する。
三菱重工業傘下の三菱重工航空エンジンは今年9月にも、M RJに搭載する米プラット&ホイットニー社のエンジンPW1200Gの最終組み立てを始める。
欧米に次いで5カ国目となる民間エンジンの最終組み立て工場で、年内に6台程度を出荷する。
18年から本格的な量産を開始し、約10人で月産4台体制を計画。
20年までに生産設備を増強し、約40人体制で月産22台とする。
新たなエンジン部品の素材の開発も進んでいる。
川崎重工業豊田自動織機、自動車部品のイビデンと組み、軽量で耐熱性のある次世代素材CMCを使ったエンジン部品の技術開発を始めた。
20年ごろの実用化を目指す。
CMCの成形技術を開発して、燃焼器に導入する。
ニッケル合金などは900度の熱まで耐えられるが、CMCは1200度まで可能で、燃焼器が高温で燃焼できるため、燃 費性能の向上や排ガスの削減につながる。
川崎重工は英米メーカーが進める次世代エンジンの国際共同開発への参加を目指す。
GEやP&Wといった航空エンジンメーカーにとって、日本企業は開発の重要なパートナーとなっている。
部品などの引き合いも増え、日本からの輸出額も伸びている。